July 22, 2005
かんだ 藪蕎麦 & 竹むら
先日、パリジェンヌにおいしいおそばを食べてもらおうと、お昼ご飯にお蕎麦屋さんに行ってきました。
私は知らなかったのですが、ここは老舗のお蕎麦屋さんで有名人も度々訪れると言うかなり有名なところのようです。
立地もさることながら(周りは老舗料理屋さんがいっぱい・・)、佇まいも確かに高級感を漂わせています。
うぅ、敷居が高い。
ここの定番はせいろ2枚、天たねらしいです。
せいろは650円。ちょっと量が少ないので2枚注文するんだとか。
そして天たねは天ぷらとは違ってかき揚げのような感じです。
ぷりぷりのえびが入っていて、うまー。
周りの衣は細かくて一見するとコロッケのように見えます。
と、ここまで書いてなんですが、私はそれを知らずに天ぷらそばを注文してしまいました。
が、それでもおいしかったー。
江戸前のつるつるおそばです。
つゆがまたおいしくて、全部飲み干してしまいました。
おそばってそんなにまずいと思ったことはなく、どれを食べてもおいしい〜って思うのですが、やっぱりちゃんとしたおそばは本当においしいなぁって思います。
そしてそのあとは、またもや老舗の甘味処、竹むらというお店に行ってきました。
ここは昭和5年創業、作家の池波正太郎氏も贔屓にしたお店だとか。
ここのお勧めは粟ぜんざいと揚げ饅頭だそうです。
私はまたもや知らずに、あんみつを注文。
普段甘味って食べないので比べようもないのですが、おいしかったです〜。
値段が700円ぐらいしていたのには、ちょっとびっくりですが・・。
パリジェンヌも喜んでいた様子でよかったです

トラックバックURL
この記事へのトラックバック
2. かんだやぶそば ( そば / 淡路町 ) [ レストランのくちコミサイト 食べログ.com ] October 07, 2005 19:16
言わずと知れた超有名店・かんだやぶそば。
オススメは何といってもせいろうそばだが、大人なら是非一度昼酒もやってみたい。
手入れの行き届いた雰囲気ある店内と、名物女将の独特な掛け声を聞きながらやる一杯はまさに「オツ」の一言。
食べログ.comでの、「かんだや...
1. あんみつ@竹むら 神田 [ サトコアラ航空 ] August 01, 2005 22:53
神田須田町の老舗甘味処。
昭和5年創業だとか。
小さい頃、日本橋育ちの母によく連れていかれた。
学生時代、たまにお茶の水を散策していてこの界隈もよく歩いたり。
久々にこの地域を歩いた。
やぶ蕎麦→竹むら というハシゴ。
廻りを見渡すと、やぶ蕎麦で...
この記事へのコメント
5. Posted by えみ August 05, 2005 00:44
>satokoalaさん
お越し頂きありがとうございますー。
TBのお礼も遅れてすいません。
私は知らなかったんですが、藪蕎麦から竹むらって有名なコースなんですね。
みなさんのブログを回っていて知りました^^;
お越し頂きありがとうございますー。
TBのお礼も遅れてすいません。
私は知らなかったんですが、藪蕎麦から竹むらって有名なコースなんですね。
みなさんのブログを回っていて知りました^^;
4. Posted by satokoala August 04, 2005 21:19
TBありがとうございます。
みなさん薮そば→竹むらコースなのね。
あーいう風情の街はフランス人とか好きそうですね。
喜んでもらえてよかったですね。
みなさん薮そば→竹むらコースなのね。
あーいう風情の街はフランス人とか好きそうですね。
喜んでもらえてよかったですね。
3. Posted by えみ August 01, 2005 02:19
>G25Aさん
どうもです。
おかげさまで忙しい日々を送ってます。
土日は必ずといっていいほど出歩いてますね〜。
土日があるからこそ平日頑張れる気がします。
>kotaniさん
お越しいただきありがとうございます〜。
蕎麦屋で飲むっていうのはかなり難易度高そうですね。
私もまだまだ修行が足りないみたいです(笑)。
どうもです。
おかげさまで忙しい日々を送ってます。
土日は必ずといっていいほど出歩いてますね〜。
土日があるからこそ平日頑張れる気がします。
>kotaniさん
お越しいただきありがとうございます〜。
蕎麦屋で飲むっていうのはかなり難易度高そうですね。
私もまだまだ修行が足りないみたいです(笑)。
2. Posted by k.otani July 31, 2005 01:08
TBありがとうございます。
薮そばー竹むら、って言うコース、
やっぱり言っちゃいますよね。
薮そばに行って、まだまだ自分は修行がたりないみたい、
と思い知らされました。
薮そばー竹むら、って言うコース、
やっぱり言っちゃいますよね。
薮そばに行って、まだまだ自分は修行がたりないみたい、
と思い知らされました。
1. Posted by G25A July 30, 2005 11:30
お久しぶりです。
えみさんのBlog読んでると、非常にアクティブに生活してらっしゃるのがよくわかりますね。
観劇とおいしい物を食べに行く回数。
見習いたい。
えみさんのBlog読んでると、非常にアクティブに生活してらっしゃるのがよくわかりますね。
観劇とおいしい物を食べに行く回数。
見習いたい。