September 02, 2005
応援する気持ち
ほんとご無沙汰してます。
このだらけた生活をなんとかしないと・・・
さてさて、突然ですが、最近ちょっと仕事で悩んでました。
仕事がうまくいかないとか、そういうことではなく、自分の中での仕事のスタンスが決まらないというか・・。
新しい仕事を始めて半年。
そろそろ、研究室の中での自分の役割、仕事というものを意識するべき時期になってました。
まぁ、そのへんは機会があれば書くとして、とりあえず私の中で”がんばる”ということに終着しました。
で、その時、先輩に「がんばります」と言った時のこと。
ちょっと話した後、「応援してるから、がんばれ」と言われました。
「応援してる」って言葉ってすごいですよね。
この言葉ひとつで、その人は私の味方で、理解者で、信頼してくれていて、何があっても応援してくれるんだろうなって、思うことができます。
そして、何かあったときには全力で助けてくれるような気さえします。
普段、応援って言葉はチームを対象として使うことが多いと思うんですけど、例えば私が阪神を応援する時は、確かに、阪神の味方だし、理解してるし、信頼してるし、何があっても応援するし、だからこそ、叱咤激励、罵声も浴びせるわけです。
逆にそのぐらいの相手でないと応援なんかしません。
だからこそ、この言葉ってすごいなぁと思います。
と同時に、言われた時には嬉しくて、ありがたくて、胸がいっぱいになったりするわけです。
何かに悩んだりする時は、とかく孤独になりがちなんですが、そんな時に「応援してる」と言われると百万人の援軍に支えられてる気がします(私だけ?)。
冷静になり、考え方が前向きになり、見えなかったものが見えてくるような・・。
深く考えすぎか・・?
私の大切な人が悩んだとき、どんなに悩みを聞いてあげても、アドバイスをしてあげることができたとしても、最終的に行動を起こすのはその人自身だから、せめて援軍だけでも送りたいと思うんです。
百万人の援軍が届くように。
「応援してるから、がんばれ」